水源林造成事業(分収造林契約)
適正に整備されていない森林は健全な森林に対して山林の持つ保水力などが低下するため、様々な災害が懸念されます。 紀州大水害からの教訓もあり、当森林組合では、適正な整備が見込めない箇所の中で特に水源林として緊急な整備を必要とする山林に対して、 国立研究開発法人 森林総合研究所と森林組合、土地所有者が一体となり分収造林方式による造林に努めています。
今まで培ったノウハウを生かし、従来からの生産林としての機能はもちろん、水源涵養機能や国土保全機能の強化を軸に、様々な 公益的機能を高度に発揮することができる森林をめざし水源林造成事業をこれからも推進して参ります。
保安林整備事業(治山事業)
水源かん養や山地災害の防止のためなどの役割を果たしている森林として保安林に指定されている山林において、公共事業で森林の保全や保育を行うことも可能になります。 土砂崩れなどの災害対策だけでなく、獣害や気象害を受けた森林の復旧なども治山事業の対象です。
環境林等整備
木材生産を目的とした事業以外に森林の持つ多面的機能を持続的に発揮させるための獣害対策や環境に良い森林づくりを目指した事業などにも取り組んでいます。
支障木伐採・草刈
人家裏や道沿いなどで支障となる木などの特殊な伐採をクレーン車や高所作業車などを利用して伐採することも行っています。
また、家の周りや道沿いの草刈等も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。