三重くまの森林組合

採 用

業務内容

山林作業全般

人工林の下刈、除伐、地ごしらえ、植付け、つる切り、枝打ち、間伐など様々な工程を行い、長い年月をかけて成長後に伐採作業を行います。

それぞれの工程には刈払機、チェーンソー、重機運転等作業があります。

必須条件

・年齢制限あり(40歳以下)

・学歴:高校卒業以上

募集要項

職種 現業職員
雇用形態 正社員
給与 月給207,000円〜276,000円
昇給あり1ヶ月あたり9,200円〜11,500円(前年度実績)
賞与年3回 計5.00ヶ月分(前年度実績)

通勤手当(実費支給上限あり1日あたり800円)
配偶者手当14,000円
扶養手当5,000円
役職手当、特殊伐採手当
勤務地 事務所 三重県熊野市久生屋町1368番地2
就業場所 三重県熊野市、紀宝町、御浜町の山林、県道など
勤務時間 就業時間7時30分〜16時30分(休憩120分)
時間外労働 無
休日 日曜日、祝日、その他、週休二日制
第4土曜日、夏期休暇(5日間)、冬期休暇(6日間)、年間休日数 87日・年次有給休暇
福利厚生 雇用保険、健康保険、厚生保険、労災保険、退職金制度

会社概要

事業所名 三重くまの森林組合
資本金 9871万円
設立 平成24年
※平成24年4月2日に熊野市森林組合と紀南森林組合が合併し発足
所在地 三重県熊野市久生屋町1368番地2
代表理事 前 貞憲
社員数 28人(うちパート3人)

採用フロー

ハローワークで手続き
応募書類提出
書類選考
面接
合否連絡

地域活動

三重県版小規模簿事業所向け環境マネジメントシステム(M-EMS)認証取得し、消費電力の削減(LED照明器具、エアコン温度設定 夏28度、冬20度)・自動車エコ運転による Co2排出削減及び燃料消費削減・地域の清掃活動などを実施し、地域環境保全活動に貢献しています。 行政、地域の企業・団体等と協力し、広葉樹の植栽や七里御浜防風林での松植栽、熊野古道等での清掃活動なども行っています。

林業学習

次世代の子供たちに普段何気なく目にしている森林の役割・大切さを知ってもらうために環境教育・林業体験などを実施,また、将来の職業選択の視野を広げてもらうための職場体験なども行っております。

観光

この地域は山に囲まれ、海に面し、川が流れる自然豊かな地です。 花窟神社では毎年2月2日と10月2日にお縄掛け神事が行われ、8月には「三尺玉海上自爆」や「鬼ヶ城大仕掛」などが見所の「熊野大花火大会」、柱まつりがメインの「紀和の火祭り」など歴史ある行事が開催されています。平成16年に登録されたユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である「熊野古道〜伊勢路〜」や日本最古の神社といわれる「花窟神社」などがあり、自然と歴史が息づいたまちです。

当組合に気軽にお問い合わせください(TEL:0597-89-5791)